関東地方
茨城県
笠間日動美術館
アートおへんろ


北関東に名画多数あり!笠間日動美術館のみどころ
笠間日動美術館 笠間日動美術館は日動画廊創業者・長谷川仁氏により同氏郷里の茨城県笠間市に創設されました。日動画廊は元々西洋画専門であったことや、山岡孫吉氏(ヤン…
埼玉県
埼玉県立近代美術館
アートおへんろ


フランス近代絵画と埼玉の近代絵画 埼玉県立近代美術館のみどころ
埼玉県立近代美術館について 埼玉県立近代美術館(MOMAS)は、埼玉県さいたま市の北浦和公園内に位置し、1982年に開館しました。建物は、国立新美術館やオランダのゴッホ美…
東京都
国立西洋美術館
アートおへんろ


国立西洋美術館は常設展こそ見るべし!世界の名画と松方コレクション
国立西洋美術館について 上野公園を歩いていると、ひときわモダンな建物が目に入ります。色々な文化施設が集まる上野公園内でも印象的な建物で、正面の1階部分には壁がなく…
東京国立近代美術館
アートおへんろ


近代の名画が集結!東京国立近代美術館のみどころ
東京国立近代美術館 東京国立近代美術館は日本初の国立美術館として1952年に開館しました。収蔵作品数は12,500点にのぼり、20世紀初頭から現在までの日本美術の流れをたど…
アーティゾン美術館
アートおへんろ


オフィス街の癒し アーティゾン美術館。何度も訪れたいコレクション展
アーティゾン美術館について 東京駅八重洲中央口から徒歩5分ほどの場所に位置するアーティゾン美術館は、2020年に開館した新しい美術館です。その前身であるブリヂストン美…
SOMPO美術館
アートおへんろ


SOMPO美術館と、ファン・ゴッホのひまわり
SOMPO美術館について SOMPO美術館は、画家フィンセント・ファン・ゴッホの代表作「ひまわり」を収蔵する美術館として広く知られています。 前身である東郷青児美術館は、19…
東京富士美術館
アートおへんろ


東京富士美術館で出会う西洋絵画の名品たち - バロックから印象派、近代まで
東京・八王子にある東京富士美術館(Tokyo Fuji Art Museum)は、1983年に池田大作氏(創価学会インタナショナル〈SGI〉会長)によって開館した総合美術館です。「世界を語…
神奈川県
ポーラ美術館
アートおへんろ


箱根の自然とポーラ美術館。その見どころ
ポーラ美術館 ポーラ美術館は富士箱根伊豆国立公園内に2002年に建てられた比較的新しい美術館です。美術館は箱根の自然豊かな環境に囲まれており、敷地内の遊歩道では豊か…
中部地方
山梨県
山梨県立美術館
アートおへんろ


国内で「ミレー」に会える場所――山梨県立美術館 そのみどころ
山梨県甲府市にある山梨県立美術館は、「ミレーの美術館」として知られるちょっと特別な場所です。フランスの画家ジャン=フランソワ・ミレーの作品を、日本で最も充実した…
岐阜県
岐阜県美術館
アートおへんろ


ルドンと山本芳翠 世界の近代名画と岐阜県美術館
岐阜県美術館 岐阜県美術館は、オディロン・ルドンの作品を多く収蔵していることで知られており、その数は250点以上に上ります。また、岐阜にゆかりのある画家の作品も多数…
愛知県
愛知県美術館
アートおへんろ

」.jpg)
愛知県美術館のみどころ クリムトの『黄金の騎士』
名古屋・栄の中心にある「愛知芸術文化センター」の高層階に、静かにたたずむ美術館――それが「愛知県美術館」です。館内は10階と8階にまたがっており、広々とした展示室で…
メナード美術館
アートおへんろ


小牧にベルギーの巨匠アンソールの名画あり!メナード美術館のみどころ
メナード美術館について 愛知県小牧市にあるメナード美術館は、日本メナード化粧品株式会社の創業者、野々川大介・美寿子夫妻が中心に収集したコレクションを基にして、198…
ヤマザキマザック美術館
アートおへんろ


ヤマザキマザック美術館の所蔵品とそのみどころ
ヤマザキマザック美術館 ヤマザキマザック美術館は工作機械メーカー「ヤマザキマザック株式会社」により運営されています。「マザック」とは当会社が海外進出する際に「ヤ…
豊田市美術館
アートおへんろ


絵画と建築が響きあう場所──豊田市美術館とクリムトの傑作
愛知県・豊田市の小高い丘に建つ「豊田市美術館」は、アート好きなら一度は訪れてほしいスポットです。シンプルで洗練された建物は、まるでそれ自体がひとつのアート作品の…
近畿地方
京都府
アサヒグループ大山崎山荘美術館
あわせて読みたい
福田美術館
アートおへんろ


若冲の鶏に栖鳳の虎!動物好きも必見、嵐山・福田美術館の楽しみ方
京都・嵐山といえば、観光客に大人気の定番スポット。渡月橋に竹林に人力車。京都らしさを味わえる場所として、いつ行っても賑わっていますよね。 そんな嵐山に、2019年に…
大阪府
和泉市久保惣記念美術館
アートおへんろ


和泉市久保惣記念美術館のみどころ 国宝あり重要文化財あり モネやゴッホの名画も…
和泉市久保惣記念美術館について 和泉市久保惣記念美術館は、大阪府和泉市にある市立美術館で、1982年(昭和57年)に開館しました。主に日本や中国の絵画、書、工芸品など…
兵庫県
姫路市立美術館
アートおへんろ


姫路市立美術館のみどころ 姫路城と西洋近代美術
姫路市立美術館について 「姫路市立美術館」は、兵庫県姫路市にあるレンガ造りの美しい美術館です。近代から現代にかけての日本や西洋の作品を収蔵・展示していて、美術フ…
中国地方
岡山県
大原美術館
アートおへんろ


日本初の西洋美術館 大原美術館の見どころ。児島虎次郎とベルギー印象派。
レトロな建物が並ぶ倉敷美観地区。その中で、街並みに溶け込みながらもひときわ目を引くのが、白いギリシャ神殿のような建物。じつはこれ、“西洋美術中心の私立美術館”とし…
高梁市成羽美術館
アートおへんろ


高梁市成羽美術館のみどころ 児島虎次郎とそのコレクション
高梁市成羽美術館 高梁市成羽美術館は岡山県の内陸、高梁市にある美術館です、同市出身の洋画家・児島虎次郎の顕彰する目的で1953年に開館しました。現在の建物は1994年に…
島根県
足立美術館
アートおへんろ


足立美術館と横山大観。世界に誇る山陰の庭園美とその見どころ。
足立美術館 足立美術館は、山陰地方に位置する美術館で、日本屈指の庭園美術館として知られています。アメリカの日本庭園専門雑誌「The Journal of Japanese Gardening」の…
広島県
ふくやま美術館
アートおへんろ


ふくやま美術館で見る「最後の麗子像」と刀剣|所蔵品と見どころ紹介
福山市鞆の浦画像:by 663highland 広島県の東部にある福山市は、ちょっと面白いスポットが集まる街。たとえば、あのジブリ映画『崖の上のポニョ』の舞台として知られる「…
広島県立歴史博物館
アートおへんろ


広島県立歴史博物館「ふくやま草戸千軒ミュージアム」で中世にタイムスリップ!?
今回は、福山城のすぐそばにある「広島県立歴史博物館」をご紹介します! 博物館があるのは、福山城三の丸の西側に整備された「文化ゾーン」。周辺には「ふくやま美術館」…
耕三寺
アートおへんろ


母への思いが生んだ、アートと仏教のテーマパーク「耕三寺」 そのみどころ
広島県尾道市、しまなみ海道に浮かぶ生口島(いくちじま)に、ちょっと異色でとっても魅力的なお寺があります。その名も「耕三寺(こうさんじ)」。昭和初期、実業家だった…
ひろしま美術館
アートおへんろ


ゴッホが広島に!?晩年の名作《ドービニーの庭》と「ひろしま美術館」
広島の中心部、緑あふれる中央公園の一角に佇むのが「ひろしま美術館」。1978年、広島銀行の創業100周年を記念して誕生したこの美術館は、「愛とやすらぎのために」をコン…
ウッドワン美術館
アートおへんろ


ウッドワン美術館とファン・ゴッホ
広島県西部の内陸部、自然に囲まれたのどかな風景の中にウッドワン美術館はあります。ウッドワン美術館が所在する広島県廿日市市は世界遺産に指定された厳島神社のイメージ…
四国地方
香川県
高橋由一館
アートおへんろ


高橋由一館のみどころ 金刀比羅と高橋由一
高橋由一館 香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮には高橋由一の油彩画が27点納められており、同境内内の高橋由一館にて作品を公開しています。 金刀比羅宮は、象頭山(ぞうず…
徳島県
大塚国際美術館
アートおへんろ


大塚国際美術館の見どころ。陶板名画のこだわり。
大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある美術館です。当館では、世界の名画が堅牢性の高い「陶板」で再現・展示されており、一部を除き触れることが可能です。その数は約1,00…
愛媛県
愛媛県美術館
アートおへんろ


松山でアートにひたる休日|愛媛県美術館と名画たち
松山観光の途中にふらりと立ち寄りたくなる美術館、それが「愛媛県美術館」です。松山市の中心部、松山城のふもとに広がる堀之内公園の中にあり、1998年にオープンしました…
高知県
絵金蔵
アートおへんろ


高知県赤岡町 絵金蔵と絵金祭り
「絵金祭り」とは高知県香南市赤岡町にて毎年7月の第3土曜・日曜日に開催されるお祭りで、正式名称は「土佐赤岡町絵金祭り」といいます。 開催場所:香南市赤岡町本町・横…
九州地方
佐賀県
吉野ケ里歴史公園
アートおへんろ


日本最大級の環濠集落遺跡 吉野ケ里遺跡を紹介!
今から2000年以上前の弥生時代、日本全体の人口は100万人に満たず、人々は各地に集落を作りながら生活していました。特に稲作が伝わった後は、米作りに適した平野部に大規…
長崎県
長崎県美術館
アートおへんろ

.jpg)
スペイン美術に出会える!長崎県美術館の見どころと須磨コレクション
「長崎県美術館」は、2005年4月に開館したスタイリッシュな美術館。長崎市の「水辺の森公園」内にあり、海風が気持ちよく吹き抜ける気持ちのいい場所にあります。設計を手…
宮崎県
宮崎県立美術館
アートおへんろ


宮崎県立美術館のみどころ マグリットやシニャックの名画がみれる!
宮崎県立美術館について 宮崎県立美術館は、宮崎市にある県立の美術館で、近現代美術を中心に、多彩なコレクションと企画展を展開している施設です。宮崎県総合文化公園の…
鹿児島県
鹿児島市立美術館
アートおへんろ


鹿児島市立美術館の見どころ|モネやピサロ、シスレーも!名作に出会える美術館
鹿児島の中心部、鶴丸城跡に建つ「鹿児島市立美術館」は、1954年にオープンした歴史ある美術館です。現在の建物は1985年にリニューアルされ、落ち着いた雰囲気のなかで名作…